前回は魚の目は鍼灸院でも対応できる事を書きました。
今回は
どのように施術するのかというお話です。
施術法はお灸です。
それも艾(もぐさ)を捻って作った
お灸を魚の目に据えます。
初めての方や
熱いのが怖い場合
台座灸と言う
台座の上にお灸が載っている灸でも可能ですが
熱量が少ないので
数が必要になったり
直接お灸を皮膚の上に載せ火をつける
直灸に比べて効果はゆっくりです。
魚の目は皮膚が厚くなっていて
熱さを感じにくいので
熱さを感じたら施術は終了します。
もしくは
皮膚が厚くなりすぎている場合
熱さを感じにくいので
私は1回のお灸施術は5壮(5回お灸をすること)を目安にしています。
直灸の場合
これだけでも効果が期待できます。
それ以外にも
私の経験上ですが
・霜焼け
・口内炎
・爪の横の炎症
・範囲の狭い尋常性乾癬
・イボ
等にも効果が期待できます。
魚の目でお悩みの方
是非一度試してみて下さい!
⇧これは台座灸です。
0コメント