名古屋市中川区「歯の喰いしばり・腰痛専門」森本治療院

なかなか治らない症状の裏には「歯の喰いしばりTCH(歯牙接触癖)が影響」しています。「名古屋で唯一」、「歯の喰いしばり・腰痛専門」の治療院が「森本治療院」です。当院独自の「鍼・TCH鍼・SMT・手技療法・ガイド美顔ハリ・美顔皮膚整体・小児ハリ」等で患者さんの「痛み・違和感」だけでなく、「美容・ダイエット」のお悩みも、一度ご相談ください!

  • Home
  • Ameblo

立ち上がる時に痛む腰痛にはこれ!

2025.05.02 00:45

立ち上がる時に腰が痛む場合、體を伸ばす動作、伸展がしずらいので仰向けで寝ころんで足を伸ばす時にも腰が痛んで一苦労しますよね。そんな時これを試してみて下さい。簡単に説明するとイスに座って立ち上がる時に両腕を後ろに回し左右の指を組んで腕をのばしそのまま立ち上がります。すると痛みがなく...

こむら返りの対処法

2025.04.12 07:22

先週,サーフィンしていた時、あと海岸まで5メートルのところでこむら返りを起こし波にもまれながらもこむら返りに対しての対処法しました。かなり焦りましたがこんな時こそ冷静に対処することが大事ですね。こむら返りが起こった時足首を曲げてふくらはぎの筋肉を伸ばす方法をとると思いますがこれ、...

小児ハリの効果

2025.03.29 00:14

赤ちゃんの夜泣きや疳の虫の時に小児ハリを施術するとなぜ効果があるのか?を書いてみます。私は自律神経、交感神経が興奮して眠れなくなるため手足の副交感神経を施術し緊張状態を緩め背中を施術することでストレスで興奮している交感神経を鎮めるのだと考えていました。それだけでなく今回新しい発見...

鍼灸師がすすめる花粉症施術

2025.03.19 00:51

鍼灸師の私自身が体験して効果が高かった花粉症にたいしての施術法を紹介したいと思います。まずは1・耳ツボ施術です。金粒などを貼る事でも効果がありますがより効果を期待したいならちゃんと鍼で施術を受けると良いです。2・顔の整体鼻づまりに有効で頬骨と側頭骨の施術で鼻が通ります。3・セルフ...

花粉症と乾燥!?

2025.03.12 05:53

大人になって発症する花粉症の人たちはもちろん、私自身も含めて共通しているのが「乾燥」です。これは鼻づまりで口呼吸をするから口の中がカラカラで・・・ではなく皮膚と粘膜の乾燥の事です。分かりやすいのがお顔の乾燥で額や鼻の周りや耳の周囲なんてかなり乾燥していてカサカサを通り越してパサパ...

薬を使わず症状を軽減できる花粉症とは・・・・

2025.03.10 10:50

薬を使わないで症状を軽減させることができる花粉症のお話です。全ての花粉症ではなくある程度大人になってから発症した花粉症の場合症状を軽減できる可能性があります。私自身がそうなのでそのお話をしようと思います。私が花粉症を発症したのが21歳の頃からです。その頃から少しずつ花粉症と言う言...

唇の乾燥

2025.03.08 00:47

空気が乾燥している時期は特に唇が乾燥するのでリップクリームが欠かない方多いのではないでしょうか?私も以前はそうでした。ところが睡眠時の口呼吸と喰いしばりを治そうと唇にテープを貼るようになってからなのですがリップクリームを塗るとテープが貼れなくなるなるので寝る前にリップクリームを塗...

自律神経と運動

2025.02.28 07:46

自律神経を安定させる最後のキーワードは運動です。12月の冬至を過ぎると夏の夏至に向かって成長するがはじまるそうです。昨年の暮れからすでに植物なども春に発芽するための準備が始まっているという事です。我々人間も同じで多少ずれはあるものの遅くても3月には體を動かし始めないと體と心にズレ...

毎年恒例、2月の腰痛!

2025.02.27 10:34

2月の連休あとから腰痛。體を伸ばす事ができずイスから立ち上がった時はへっぴり腰状態。毎晩のストレッチは欠かさないし軽いランニングに筋トレ、合気道にサーフィンと體を動かす事もしているのになぜか2月になると腰痛になる。しかし、ただでは起き上がらない私。今回もちゃんと原因をつかみ日々の...

自律神経と睡眠の関係

2025.02.26 07:21

自律神経でも交感神経が優位に働き過ぎていると眠られなくなるなどの問題が起きやすく逆に副交感神経が優位に働き過ぎても體がだるく起きてもまだ眠い状態、やる気が出ない状態ですね。なので一日の終わりに副交感神経が優位に働き睡眠に導き早朝から少しずつ交感神経が優位になり目が覚めるのが理想で...

肝と左下腹部の関係とは・・・

2025.02.21 07:12

この腹診の図をみて疑問に思いませんか?脾の部位がおへそとしてなぜその左側に肝があるのか?肝臓なら右ではないのか?その部位に肺があるのは?など面白いですよね。確かに臓器なら右ですが別の問題があるなら左で正解です。簡単な検査をしましょう。右腕をバンザイしましょう。その時の痛みや腕の上...

ストレス発散のための施術とは・・・

2025.02.19 09:31

ストレスで首や肩が凝ったり腰痛になったりもします。そんな時、マッサージを受けたいと思いませんか?しかしここからが重要な事です。ストレスが溜まっている=発散したいのにマッサージや指圧で體の中にすり込んだり押し込んだりするってどうでしょうか?ストレスを発散する施術なら神経や関節のモビ...

名古屋市中川区「歯の喰いしばり・腰痛専門」森本治療院

なかなか治らない症状の裏には「歯の喰いしばりTCH(歯牙接触癖)が影響」しています。「名古屋で唯一」、「歯の喰いしばり・腰痛専門」の治療院が「森本治療院」です。当院独自の「鍼・TCH鍼・SMT・手技療法・ガイド美顔ハリ・美顔皮膚整体・小児ハリ」等で患者さんの「痛み・違和感」だけでなく、「美容・ダイエット」のお悩みも、一度ご相談ください!

記事一覧

Page Top

Copyright © 2025 名古屋市中川区「歯の喰いしばり・腰痛専門」森本治療院.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう